日本列島域における先史人類史の総合的復元方法の研究

科学研究費補助金(学術変革領域研究(A))および(基盤研究(B))(領域・研究代表者:山田康弘)のブログです

これまでの研究成果と学会発表、論文公開

 本科研も4年目、最終年度に入りました。そろそろ収束を考えないといけませんので、これまでの研究成果をまとめてみました。全てを網羅したわけではありませんが、考古学と人類学のコラボレーションによるBio-Archaeologyの研究手法・枠組みは、本研究でほぼ出来てきたと考えています。今後は、各遺跡におけるより詳細な個別具体的な研究が必要だと思われます。次なる段階へ進みたいと考えます。

 

研究成果と学会発表等

1)渥美半島貝塚群出土人骨における分析

・保美貝塚B地点の発掘調査における盤状集骨墓、土坑墓の発見
 →墓制・人骨の形質・古病理・年代測定・食性分析・mtDNA分析・Sr同位体分析の成果が挙がっている。

 

・保美貝塚C地点における墓域と出土人骨の分析
 →墓制・人骨の頭蓋形態小変異の分析による成果が挙がっている。→今後、年代測定・食性分析・DNA分析・Sr同位体分析が必要


伊川貝塚2010年度調査地点の分析
 →墓制・人骨の形質・年代測定・食性分析・mtDNA分析・Sr同位体分析の分析結果が挙がっている。

学会発表)

・太田博樹2018「伊川津・縄文人ゲノムからみた東アジア人類集団の形成史」『日本人類学会第72回大会』

・日下宗一郎・米田 穣・山田康弘2019「放射性炭素年代測定による吉胡貝塚土人骨の帰属年代の解明」『第73回日本人類学会大会』

 

2)瀬戸内貝塚群出土人骨の分析


岡山県津雲貝塚・彦崎貝塚・船元・涼松貝塚土人骨の分析
 →墓制・年代測定・食性分析の分析結果が挙がっている。


学会発表)

・山田康弘・米田穣・坂上和弘2020「岩手県蝦島貝塚および岡山県彦崎貝塚土人骨の年代測定による墓域構造の検討」『第74回日本人類学会大会』
・山田康弘・米田 穣・日下宗一郎2017「岡山県船元貝塚熊本県貝塚土人骨のC14年代と考古学的検討」『第71回日本人類学会大会』

 

3)九州の貝塚土人骨分析


・轟貝塚土人骨の分析
 →墓制・年代測定の分析結果が挙がっている。


学会発表)

・山田康弘・米田穣・日下宗一郎2017「岡山県船元貝塚熊本県貝塚土人骨のC14年代と考古学的検討」『第71回日本人類学会大会』

 

4)東日本の貝塚群の分析


岩手県蝦島貝塚土人骨の分析
 →墓制・年代測定・食性分析の分析結果が挙がっており、科博にてDNA分析中。


学会発表)

・山田康弘・米田穣・坂上和弘2020「岩手県蝦島貝塚および岡山県彦崎貝塚土人骨の年代測定による墓域構造の検討」『第74回日本人類学会大会』


・千葉県西広貝塚・古作貝塚土人骨の分析
 →墓制・年代測定・食性分析の成果が挙がっており、今後DNA分析を行う予定。


学会発表)

・山田康弘・米田穣・平田和明・水嶋崇一郎2019「西広貝塚・古作貝塚土人骨の年代測定値からみた埋葬小群の形成過程」『第73回日本人類学会大会』

 

5)総合的研究成果の発表


2021年度
・山田康弘・日下宗一郎・米田 穣・坂上和弘・水嶋崇一郎2021「縄文墓制研究における人骨年代測定の重要性について」『日本考古学協会第87回総会』


2019年度
・日下宗一郎2019「理化学的分析の応用による社会への接近」『縄文時代文化研究会 第二回研究集会』
・米田穣・日下宗一郎・山田康弘2019「骨の化学分析からみた食性の変化」『日本考古学協会2019年度大会』
・五十嵐由里子・清水邦夫 水高将吾2019「縄文および弥生集団の人口構造」『第125回日本解剖学会総会・全国学術集会』
・太田博樹2019「古代ゲノム解析からみた東アジア人類集団史」『日本人類遺伝学会第64回大会』
・五十嵐由里子2019「人骨から推定する縄文・弥生 時代の出生率と寿命」『日本考古学協会2019年度大会』


2018年度
・Hiroki Oota 2018 The Jomon genome and migration of anatomical modern humans to East Asia  Transeurasian millets and beans, language and genes
・日下宗一郎2018「貝塚より出土した縄文時代人骨の放射性炭素年代測定」『日本人類学会第72回大会』
・日下宗一郎2018「ストロンチウム同位体分析による移入者検出の展開」『日本人類学会第72回大会』
・日下宗一郎,山田康弘,米田 穣2018「放射性炭素年代測定による東海地方縄文時代人の食性と抜歯の時期的変化」『国際火山噴火史情報研究集会』
・山田康弘・日下宗一郎・米田 穣2018「人骨の年代測定による葬法および墓域構造の検討」『日本人類学会第72回大会』
・五十嵐由里子2018「縄文時代の人口構造−人骨から推定する出生率と寿命−」『日本人類学会第72回大会』


研究成果が論文等化されたもの

 

2021年度
・J.Alyssa White, George H.Burgess, Masato Nakatsukasa, Mark J. Hudson, John Pouncett, Soichiro Kusaka, Minoru Yoneda, Yasuhiro Yamada, Rick J. Schulting 2021 3000-year-old shark attack victim from Tsukumo shell-mound, Okayama, Japan Journal of Archaeological Science 38 103065 
DOI https://doi.org/10.1016/j.jasrep.2021.103065


2020年度
・Takashi Gakuhari, Shigeki Nakagome, Yasuhiro Yamada, Hiroki Oota et al. 2020 Ancient Jomon genome sequence analysis sheds light on migration patterns of early East Asian populations  Communications Biology 3, 1–10, 25 August.
DOI https://doi.org/10.1038/s42003-020-01162-2
・山田康弘2020「中峠遺跡第8次調査第1号住居址内における人骨の出土状況について」『下総考古学』第25号,212−216頁。
・山田康弘2020「洞窟遺跡の墓制」水ノ江和同編『季刊考古学』第151号,63-65頁。
・山田康弘・日下宗一郎・米田穣2020「出土人骨の年代測定値に基づく津雲貝塚人の社会の再検討」安東康宏他編『津雲貝塚総合調査報告書』笠岡市教育員会,411-420頁。
・山田康弘2020「人骨と葬墓祭制からみる社会」『縄文文化と学際研究のいま』季刊考古学・別冊31,31-43頁。


2019年度
・Igarashi, Y., Shimizu, K., Mizutaka, S., Kagawa, K. 2019 Pregnancy parturition scars in the preauricular area and the association with the total number of pregnancies and parturitions. American Journal of Physical Anthropology 171, pp.260-274
DOI 10.1002/ ajpa.23961
・米田 穣2019「人骨の分析から先史時代の個人と社会にせまる」『季刊考古学 別冊』31, 44-68頁。
・山田康弘・日下宗一郎・米田穣2019「熊本県貝塚土人骨の年代」『熊本大学先史学・考古学論究』Ⅶ,13-19頁。
・山田康弘2019「縄文葬墓制研究の課題と展望」『縄文時代葬墓制研究の現段階』縄文時代文化研究会第2回研究集会,123-126頁。
・山田康弘2019「人骨に残る儀礼痕跡」谷口康浩編『季刊考古学』第148号,59-63頁,8月。
・山田康弘2019「縄文時代の再葬墓」石川日出志編『泉坂下遺跡と再葬墓研究の最前線』季刊考古学・別冊29,55-64頁。
・山田康弘2019「愛知県保美貝塚(B貝塚)における人骨集積遺構の調査」『考古学研究』第65巻第4号,91-93頁。
・山田康弘2019「縄文時代早期の人骨出土例における埋葬属性」『国史学』第229号,39-58頁。
・山田康弘2019「縄文時代の墓制と装身具・副葬品の関係」『身を飾る縄文人−副葬品から見た縄文社会−』雄山閣,267−289頁。
・山田康弘2019「西尾市内における縄文時代の埋葬例について−枯木宮貝塚出土例を中心に−」新編西尾市史編纂委員会編『西尾市史 資料編1 考古』西尾市,670−686頁。
・山田康弘2019「死体を展示するということ− 縄文人骨の展示における諸問題を考える −」『国立歴史民俗博物館研究報告』第214集,285−302頁。


2018年度
・Soichiro Kusaka, Yasuhiro Yamada, Minoru Yoneda 2018 Ecological and cultural shifts of hunter-gatherers of the Jomon period paralleled with environmental changes  American Journal of Physical Anthropology 167 pp.377-388
・Hugh McColl, Takashi Gakuhari, Minoru Yoneda, Tadayuki Masuyama, Yasuhiro Yamada, Hiroki Oota, et al. 2018 The prehistoric peopling of Southeast Asia Science 361 (6397), pp.88-92, DOI: 10.1126/science.aat3628
・山田康弘2018「「モニュメント」としての多数合葬・複葬例再考−下太田貝塚における多数遺骸集積土坑の検討を中心に−」『国立歴史民俗博物館研究報告』第208集,143-164頁。
・山田康弘2018「死体を展示するということ−縄文人骨の展示における諸問題を考える−」『国立歴史民俗博物館研究報告』214,285-302頁
・米田 穣2018「骨考古学からせまる社会の複雑化-人間行動生態学の視点-」『季刊考古学』143,61-64頁
・板橋 悠・米田 穣2018「人骨の化学分析による食と社会の復元」『考古学ジャーナル』714,5-9頁