日本列島域における先史人類史の総合的復元方法の研究

科学研究費補助金(学術変革領域研究(A))および(基盤研究(B))(領域・研究代表者:山田康弘)のブログです

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

発掘調査は無事終了しました。

お陰様で、保美貝塚の発掘調査は無事終了しました。 過去の調査地点との照合や、上屋構造の有無の確認など、今回の調査ではできなかった点もあり、もう1シーズン必要かと考えています。 写真は、今回の調査の最終局面を支えてくださった考古学者、人類学者の…

やはりならんでいます

写真は集骨墓内の脛骨の出土状況です。脛骨ばかり、6点ほどが、同じ向きにおいてあるのがわかりますでしょうか。やはり、特定の部位が集められているようです。 調査も明日が実質的な最終日です。あと一息、頑張りたいと思います。

現場復帰と出前講座

歴博の会議から帰ってきました。復帰してすぐに、保美貝塚からほど近い福江中学校へ出前講座に行ってきました。 講座では、保美貝塚での調査の意義や、遺跡そのものの文化的価値などについてお話しました。 福江中学校の生徒さんは、みな一生懸命に聴いてく…

これは・・・。

集骨墓の調査は、さらに進んでいます。 今日は、調査中に子供の上腕骨が見つかりました。大きさから見て、3歳くらいの幼児でしょうか。何故に幼い命を落としてしまったのでしょう。 しんみりとしていたちょうどその時、ご近所のおじいさんが3歳になるお孫…

ひょっとしたら

写真は前頭骨の中に上顎と距骨が入れられていたものです。この前頭骨の上には、別の頭蓋が、あたかも蓋をするように置かれていました。ひょっとしたら意図的にそのように置いたのかもしれません。 これを見て思い出したのが、広島県帝釈寄倉岩陰遺跡の事例で…

よく見ると

本日からまた灼熱の日々が始まりました。名古屋辺りで雨が降っても、渥美半島ではまったくと言ってよいほど降りません。 写真は、集骨の一部分ですが、左右の腸骨が対になって置かれているようです。このような個所は他にもあり、何らかの意図的なものであっ…

午後から調査はできました

朝から激しい雨でしたが、盤状集骨は取り上げることができました。 さあ、ラストスパートです。

カッコいい!けど雨が・・・。

韓国滞在中にはいろんなことがありましたが、無事に帰国しました。 しかし、帰国した途端の雨です。 現場を離れている間に調査は進み、写真のように盤状集骨が非常にキレイな形で現れました。配置だけではなく、骨を積み上げた順番までわかります。なかなか…

韓国出張

本日も灼けるように暑い日でした。 人骨は思ったより早めのペースで取り上げることができていますので、盤状集骨の見学はこの二三日中がリミットかと思います。 私は歴博業務の関係で韓国に出張しなくてはならないため、ちょっと(かなり)後ろめたいですが、…

たまには

お昼に近くにある玉川という、お魚の美味しいお店に行きました。 ここの売りは、なんと言っても新鮮な魚貝類でしょう。縄文屋さんなら、貝塚で一度は目にするアカニシの酢味噌和えや、ミル貝の刺身、大アサリのフライなど貝類の暴れ食いが堪能できます。 写…

現地説明会、たくさんの方々に来ていただきました。

本日も暑い日でしたが、現地説明会を開催しました。 地元の方を中心に多くの方々に来ていただきました。 120部用意した説明資料が、すべてはけてしまいました。ありがたいことです。 説明会では、実際の人骨出土例の横に、人骨模型を並べて説明を行いました…

明日は現地説明会です

明日は現地説明会です。 今回の調査は、発掘面積も小さく、出土遺物も少ないのですが、やはり人骨集積のすごさを見ていただきたく、設定をしました。 どうぞお越しください。

こんなんでました

相変わらず暑いのですが、慣れてきたせいか、過ごしやすくなってきました。 調査では、人骨に伴って様々な遺物が出土しています。 写真は、出土したての根挟みです。保美貝塚は以前より石鏃の多い遺跡として知られていましたが、まさにピッタリのものですね。

すごい風です

台風の影響で、遺跡近辺には猛烈な風が1日中吹きました。 日除けのタープが何度も空に舞い上がりそうになりました。 調査は粛々と進んでいます。 午後からは、歴博の西本先生がお見えになりました。装身具は出てない?と言われたのですが、先生がお帰りにな…